初稲刈り
今年の初稲刈りは、10月に入ってからの方が適期だし、休日(10/1)なら家族に手伝って貰えるなと考えていました。
ところが9/28が雨予報・・倒れている所へ又濡らすと稲が中々乾かないので、若干早いのですが、昨日(9/27)稲刈りをしました。
同じ方向に倒れている訳でないので、場所によっては稲を起こしてやったり等、苦戦しましたが雨が降る前に終り良かった。

残りは山の田んぼ2枚、毎年しっかり立っていたのに
今年は追肥が若干多かった所へ、雨と強風で倒れてしまい大失敗。
中干しをしっかりしたので、おそらく湿田にはなっていないはずですが? 古コンバインなので倒れていると詰まったりしやすく、大苦戦しそう。
ところが9/28が雨予報・・倒れている所へ又濡らすと稲が中々乾かないので、若干早いのですが、昨日(9/27)稲刈りをしました。
同じ方向に倒れている訳でないので、場所によっては稲を起こしてやったり等、苦戦しましたが雨が降る前に終り良かった。

残りは山の田んぼ2枚、毎年しっかり立っていたのに

中干しをしっかりしたので、おそらく湿田にはなっていないはずですが? 古コンバインなので倒れていると詰まったりしやすく、大苦戦しそう。
スポンサーサイト