パソコン故障
先週(1/21)軽乗用車のフロントガラス交換を終え、家に戻ってパソコンの電源を入れる。
ところが、ようこそ画面でストップし、パソコンが立ち上がらないではありませんか?

富士通の診断プログラムを使用して、ハードウェアの障害箇所を調べる事が出来るのを、取扱説明書を見て早速実行。
F12を押しながら、パソコン電源ボタンを押すと起動メニューが表示。後は診断プログラムを実行する簡単なものでした。
しかし障害箇所が検出されず・・購入時の状態に戻すリカバリしか無いな? USBに保存してないデーターも有りショック。
今年も全然良い事ないな-
仕方ない新しいパソコン購入するかと、機種選びで電気店にも電話する。
その前にとパソコンに詳しい知人に相談する。おそらく故障個所はHDDなので、SSDに交換してみないか?と勧められ依頼しました。

今日連絡あり、予想通りHDDのトラブルで、SSDにコピーして貰ってデーター移行も全てOK。以前よりも少し早くなり大万歳
ところが、ようこそ画面でストップし、パソコンが立ち上がらないではありませんか?

富士通の診断プログラムを使用して、ハードウェアの障害箇所を調べる事が出来るのを、取扱説明書を見て早速実行。
F12を押しながら、パソコン電源ボタンを押すと起動メニューが表示。後は診断プログラムを実行する簡単なものでした。
しかし障害箇所が検出されず・・購入時の状態に戻すリカバリしか無いな? USBに保存してないデーターも有りショック。
今年も全然良い事ないな-

その前にとパソコンに詳しい知人に相談する。おそらく故障個所はHDDなので、SSDに交換してみないか?と勧められ依頼しました。

今日連絡あり、予想通りHDDのトラブルで、SSDにコピーして貰ってデーター移行も全てOK。以前よりも少し早くなり大万歳

スポンサーサイト
フロントガラスにヒビ
雪道の国道117号を軽乗用車で走行中、対向車のトラック(屋根か荷台か?)から飛び氷が、フロントガラスに舞い散る。
その時点では損傷が無く良かった?と思っていましたが・・その後車に乗るとフロントガラスにヒビが入っているではありませんか!!(ガ-ン)

上の写真は気がついた時撮ったものですが、修理工場に行った時点ではこの倍位に、ヒビが広がってしまいました。
フロントガラス交換で、純正品だと12万弱(社外品だと7万弱)との事で、新年早々大きな出費になってしまいました。
過ぎた事は仕方ないけど、この先良い事が続けば良いな-と思っています。
その時点では損傷が無く良かった?と思っていましたが・・その後車に乗るとフロントガラスにヒビが入っているではありませんか!!(ガ-ン)

上の写真は気がついた時撮ったものですが、修理工場に行った時点ではこの倍位に、ヒビが広がってしまいました。
フロントガラス交換で、純正品だと12万弱(社外品だと7万弱)との事で、新年早々大きな出費になってしまいました。
過ぎた事は仕方ないけど、この先良い事が続けば良いな-と思っています。
スマホデビュー!!
とうとうスマホデビューしました。
昨年末、携帯補償で違うガラケーに替えたばかりで、もう1年半はスマホに代える予定はありませんでした。
ところが先日、その携帯を自宅の庭へ、うっかり落としてしまいました。
全く使えなくなった訳ではないのですが、スマホに替えるきっかけとなりました。
電話が主体なので、らくらくスマホにするか? それより小さい5インチのXperia Aceにするか迷いましたが、電池持ちが良い・小さいスマホが良いという自分の結論。
Xperia Aceを購入し、早速家へ戻って色々やってみるが解らなく、らくらくスマホにすれば良かったと後悔しました。

それでも2~3日触れていたら、だいぶ解ってきましたが、電話だけは誠に具合が悪い。(慣れないだけかもしれません)
又購入直後なのに、文字入力してもすぐ削除できないトラブルが発生。遠隔サポートセンターへ電話して、色々やってもらい解決しました。
少し勉強してある程度まで極められれば、何でもでき最高の機械だなと思いました。
昨年末、携帯補償で違うガラケーに替えたばかりで、もう1年半はスマホに代える予定はありませんでした。
ところが先日、その携帯を自宅の庭へ、うっかり落としてしまいました。
全く使えなくなった訳ではないのですが、スマホに替えるきっかけとなりました。
電話が主体なので、らくらくスマホにするか? それより小さい5インチのXperia Aceにするか迷いましたが、電池持ちが良い・小さいスマホが良いという自分の結論。
Xperia Aceを購入し、早速家へ戻って色々やってみるが解らなく、らくらくスマホにすれば良かったと後悔しました。

それでも2~3日触れていたら、だいぶ解ってきましたが、電話だけは誠に具合が悪い。(慣れないだけかもしれません)
又購入直後なのに、文字入力してもすぐ削除できないトラブルが発生。遠隔サポートセンターへ電話して、色々やってもらい解決しました。
少し勉強してある程度まで極められれば、何でもでき最高の機械だなと思いました。
USBメモリーが壊れてしまった
某団体の事務局をやっているので、先日から役員会・総会の資料作成を始めてました。
続けて作業をしようと、USBのファイルを開こうとしたら、フォーマットしますかの画面が?

パソコンを再起動すれば復旧出来るだろう? とやっみるがダメ。 W7で試してみるもダメ。
バックアップしてあるデータもあるが、ここ2~3年はパソコン2台使っていたので、USB保存しかしませんでした。(大失敗)
専門家に依頼し調べてもらうと、USBの損傷が非常に激しいとの事でした。
業者に復旧を依頼すると、容量にもよるが数万円はかかるとの事。
しかも全てのデーターが、元通りになる確証は無いとの事です。(ショック)
個人情報も保存してあったので、業者に頼む事は止め・・農作業が忙しいのに、パソコンと睨めっこして資料作り。
自分のミスだから仕方ないが、某団体の事務局いい加減もう誰かやってくれ!! (心の叫びです)
同じUSBを2年以上使っていると、故障のリスクがかなり高くなるとの事でした
続けて作業をしようと、USBのファイルを開こうとしたら、フォーマットしますかの画面が?

パソコンを再起動すれば復旧出来るだろう? とやっみるがダメ。 W7で試してみるもダメ。
バックアップしてあるデータもあるが、ここ2~3年はパソコン2台使っていたので、USB保存しかしませんでした。(大失敗)
専門家に依頼し調べてもらうと、USBの損傷が非常に激しいとの事でした。
業者に復旧を依頼すると、容量にもよるが数万円はかかるとの事。
しかも全てのデーターが、元通りになる確証は無いとの事です。(ショック)
個人情報も保存してあったので、業者に頼む事は止め・・農作業が忙しいのに、パソコンと睨めっこして資料作り。
自分のミスだから仕方ないが、某団体の事務局いい加減もう誰かやってくれ!! (心の叫びです)
同じUSBを2年以上使っていると、故障のリスクがかなり高くなるとの事でした

Windows 7 サポート終了
昨日の夕方テレビを見ていたら、1/14 Windows 7 サポート終了のニュースが流れていました。

WindowsのOSは、95・98・me・vista・xp・7と移ってきましたが、今迄使った中でWindows 7は、一番安定していて使い易かったので残念。
7パソコンを10にアップデートと思った事もありましたが、8.1パソコンも有るし動きが遅くなるだろう? と思い止めておきました。
その8.1パソコンも、2023.1.10でサポートが終了してしまうので、残り3年しかありません。

パソコンも以前よりかなり安くなったので、8.1サポート終了前に10パソコンを購入する予定でいます。
ネット主体でパソコンを使っているので仕方ないのですが、何台も買わなくてはならず、勿体無いなと思ってしまいます。

WindowsのOSは、95・98・me・vista・xp・7と移ってきましたが、今迄使った中でWindows 7は、一番安定していて使い易かったので残念。
7パソコンを10にアップデートと思った事もありましたが、8.1パソコンも有るし動きが遅くなるだろう? と思い止めておきました。
その8.1パソコンも、2023.1.10でサポートが終了してしまうので、残り3年しかありません。

パソコンも以前よりかなり安くなったので、8.1サポート終了前に10パソコンを購入する予定でいます。
ネット主体でパソコンを使っているので仕方ないのですが、何台も買わなくてはならず、勿体無いなと思ってしまいます。